聖經在中國遭禁?網路全面下架買不到 中央社
中共打壓 聖經下架傳需重編配合習近平意識 香港蘋果日報
https://hk.news.appledaily.com/local/daily/article/20180404/20351720
中共太怕耶穌 網友爆聖經在中國全網下架 新唐人亜太電
中国国務院は「中国は宗教信仰の自由を保障する政策と実践」白書を3日午前に公布した。しかし中国のネットでは現在聖書が次々と消され、販売やダウンロードができない状態になっている。
ネット上の情報を総合して、アメリカの周牧人牧師は3日午前twitterで、中国では3月30日からネット上ではすべての聖書の販売がなくなっており、淘宝、京東、微店、当当網、アマゾンでは一冊の聖書も買えない。キリスト教関連の書籍も次々と削除されている。ただ淘宝網では聖書関連の本はあったという。
ネット上の分析では、当局が全面的に削除しているのは、聖書を習近平提出の「四個意識」を取り入れた中国版に改定したものを出版するためではないか。或いはコーランは今なお購入できるため、コーランは国際標準図書番号(ISBN)がある正式の出版品だが、聖書は「中国キリスト教協会」と「中国キリスト教三自愛国運動委員会」が印刷する中国内部の本でISBNがない、そのため書店で売れなくなったのではないか。或いは、聖書が禁書になったのではないか、イエスがそんなに恐ろしいのかなどという意見もある。
その他
遼寧艦巡南海 美3航母包圍中國 YAHOO!
中国が5日から11日に南シナ海で空母遼寧と40隻の軍艦潜水艦で軍事演習を行うと宣言したが、アメリカはこの演習と同時に空母「ルーズベルト」「カールビンソン」「レーガン」3隻が同時にアジア太平洋地域に配備され中国を包囲する態勢を取る。
- 関連記事
-
- 中国のネット上で聖書が買えなくなっている
- 曹操の墓の最新の調査報告書発表
- ドイツのメルセデス・ベンツ社が中国で謝罪